今や周りを見渡せば、日本で働く外国人、日本で留学生として学ぶ外国人、日本人と結婚した外国人、その他いろいろな事情で日本に住む外国人がたくさんいます。

それらの外国人居住者に共通しているのは、みなさんそれぞれ在留資格(いわゆるビザ)をもっているということです。

  • ビザってなに?

-日本でビザといわれるものは、「在留資格」を指すことがほとんどです。

  • 在留資格とビザ(査証)の違いについて

例えば、「就労ビザを取りたい」というご相談をよく受けますが、一般に「ビザ」と言われている言葉は「在留資格」を指します。外国人が日本で仕事する、日本人と結婚する、日本で学ぶには、それぞれの目的に応じて、日本で生活するための許可を日本政府から受けることが必要です。その目的に応じて受けた許可のことを「在留資格」といいます。

ちなみに、ビザという言葉は、外国人が日本で滞在することを定めた法律(いわゆる入管法*1)では、査証のことをいいます。査証(ビザ)は、日本以外の国や地域に住む外国人が、観光や親族訪問、商用などの目的で一時的に日本に入国し在留するための許可を受けるために、自国にある日本大使館/領事館で申請するものです。日本大使館/領事館を通じて日本の外務省から査証の申請が許可された場合に、許可の証明書として査証(ビザ)が本人のパスポートに貼付されます。外国人は、日本入国時にパスポートに貼付された査証を提示し、入国審査官による上陸審査を受けたうえで、その査証の内容に応じた「在留資格」をその場で付与されます。

*1:入管法:正式名は、入国管理及び難民認定法